食べた瞬間によもぎの香りがふわっと広がる、和と洋が融合したソフトクッキー🍪✨
仕事や勉強の合間に食べるおやつも、どうせなら少量で心もお腹も満たされるおやつがいい。ということで、ベースには満腹感が続くオートミールとアーモンドフラワーを使いました。なので食感はやわらかく、しっとりほろほろしています。
このクッキーの主役は「薬草の女王」と呼ばれる日本の野草「よもぎ」です🍃
日常の忙しさに追われる中で、よもぎのほんわかしたやさしい香りは、一度作業の手を止め、思考から離れ、深い呼吸をして「今この瞬間」へと意識を戻してくれるような、そんな心地よさが感じられます。
よもぎには気血の巡りを良くしたり、体内に溜まった有害物質や老廃物の排出を促して血液をきれいにする働きもあるようで、冷え性や生理不順に悩む女性にもやさしいハーブなんだそうです🌱
今度は、よもぎ餅を作りたくなってきました☺️
日々の暮らしの中で、いろいろな植物の力を取り入れながら、健やかでハッピーな自分づくりを、みんなで一緒に楽しんでいけたらうれしいです😊🌿

- オートミール
- アーモンドフラワー
- よもぎ粉
- ベーキングパウダー
- 米油
- 豆乳
- デーツシロップ
- 塩
- チョコレートチップ


オートミールは、あらかじめブレンダーで粉状にしておき、粉類(オートミール粉、アーモンドフラワー、よもぎ粉、ベーキングパウダー)をボウルに入れ、よく混ぜます。

別のボウルに、液体類(米油、デーツシロップ、豆乳)と塩を入れ、よくかき混ぜます。デーツと塩は相性がいいので、お好みで塩加減を調整してみてください。

液体を混ぜたボウルに粉類を加え、全体がなじむまでしっかり混ぜます。チョコチップを加えて、さらにさっくり混ぜ合わせます。

生地を10等分ほどに分けて丸め、クッキングシートを敷いたオーブントレーに並べます。

指の腹やスプーンの背で軽く押し、クッキーの表面を平らに整えたら、仕上げにチョコチップをトッピング。

180度に予熱したオーブンで、12〜14分ほど焼きます。

焼きたては生地がやわらかいので、粗熱が取れるまでは触らないようにし、トレーの上でしっかり冷ましてからお召し上がりください☺️

中はこんな感じです✨


Ingredients
- オートミール 60g
- アーモンドフラワー 70g
- よもぎ粉 大さじ1と1/2
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 米油 1/4カップ
- 豆乳 大さじ1
- デーツシロップ(またはメープルシロップ) 大さじ3
- 塩 小さじ1/4
- チョコレートチップ 30g
Instructions
- オーブンを180度に予熱し、天板にクッキングシートを敷いておきます。
- オートミールをブレンダーで粉状にします。
- オートミール粉、アーモンドフラワー、よもぎ粉、ベーキングパウダーをボウルに入れ、よく混ぜます。
- 別のボウルに米油、豆乳、デーツシロップ、塩を入れてよく混ぜたら、③の粉類を加え、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせます。
- チョコレートチップを加えてさくっと混ぜます(トッピング用にも少し取り分けておくと◎)
- 生地を10等分ほどに分けて手で丸め、クッキングシートを敷いた天板の上に並べていきます。
- 指の腹やスプーンの裏で表面を軽く押さえて平らにし、取り分けておいたチョコチップをトッピング。
- 180度のオーブンで12~14分焼いたら出来上がりです。
※焼きたては生地がやわらかいので、粗熱がとれるまでは触らず、トレーにのせたまま冷ましおきましょう☺️