トウモロコシを見かける季節になりましたね。生のトウモロコシの手にしたら、みなさんはまず何を作りますか?😊
旬の食材には、その土地でその季節を元気に乗り切るために、私たちの体が必要とする栄養素が詰まっています。地球の自然なリズムとつながって健やかに生きていくための、かけがえのない恵みです🌿
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なトウモロコシは、エネルギー源となる糖質もしっかり含まれているので、夏バテ気味で食欲が出ないときや、暑さに負けない体づくりにもぴったりです。
本格的な暑さの前触れを感じる6月の末。夜はまだひんやりとしたやわらかな風が心地よく、どこかホッとできる穏やかな時間が流れています。
そんな夜に食べる、手作りのあったかいコーンポタージュ。トウモロコシの自然な甘さが体に染み渡り、やさしい気持ちになれます。私は、こんがり焼いたパンを浸しながら食べるのが好きです☺️
なんでもない日にこそ、今この瞬間の小さな幸せをゆっくり味わうような、そんなひとときを過ごしたいときに是非🌙
作り方は簡単です。牛乳やバターや生クリーム、コンソメを使わなくても、とびっきり美味しいヘルシーコンポタが作れます😊


お鍋でスライスした玉ねぎとニンニクを中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、包丁で削いだトウモロコシの実を投入!この削ぎ方はちょっと危なっかしいかもです💦

そこへお水とトウモロコシの芯も加えて煮込みます。

Point✏️ 芯を入れて煮ることで良いお出汁が出て、より深い味わいになるそうです。しばらく煮込んだら、芯を取り出します。

お塩を加え、ハンドブレンダー(またはミキサーやブレンダー)でなめらかにします。

最後にココナッツミルクを加え、全体をよく温めたら出来上がりです。豆乳でも美味しく作れますが、ココナッツミルクのほうが甘さとコクが深い仕上がりになりました。商品によってはココナッツミルクのクセが強いものもあるので、苦手な方は豆乳をお選びください😊豆乳は分離することがあるのでグツグツ煮ないようにし、温めるくらいにしてください。


Ingredients
- とうもろこし 2本
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 1片
- 水 300ml
- ココナッツミルク(缶) 300ml(豆乳で代用も可)
- 塩 小さじ3
Instructions
- 下準備として、にんにくの皮をむき、玉ねぎは薄切りに。とうもろこしは皮とひげを取り除き、包丁で実を削いでおきます。
- 鍋に少量の油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒めます。
- しんなりしたら、とうもろこしの実と芯、水を加えて、鍋に蓋をして中火で10分ほど煮込みます。
- 芯を取り出し、塩を加えたら、ハンドブレンダーで滑らかに。
- 最後にココナッツミルクを加え、弱火で全体を温めます。
- 仕上げに、お好みでブラックペッパーやドライパセリを振りかけたら出来上がりです。